『スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』解析第二弾!〜キャラ紹介ラストが小さいキュゥべえなら設定5 or 6!?〜

▼機種情報『スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』
URL:https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6525
4月7日から導入の『スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』。
いまだ高稼働をキープし、今年上半期を代表する機種と言っても過言ではありません。特定日など強めの日には高設定が期待でき、早い番号の人で埋まるのも見慣れた光景になりました。スマスロの中では比較的穏やかですし、高設定の出率が高くツモったときの期待感も高いですからね。
何より、みんな理由を付けて打ちたいんでしょう。その気持ちわかります。アニメを見てからはそれがより一層高まりました。魔法少女たちの関係性やストーリーの展開など、疑問を抱きながら打っていたのが一気に解決し、以前よりも充実したマギアライフを送れています。知ると知らないではほんと大違い。パチスロになったアニメを全部追うのは難しいかもしれませんが、あと数年打ち続けるかもしれない機種、例えば今作みたいな機種は早めに見ておくことをオススメします。ちなみに次は東京喰種がスタンバっています(笑)。
そんなわけで、今回の特集では現時点でわかっている設定推測要素にフォーカスを当てご紹介していきたいと思います。
前回の特集はコチラから
『スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』見どころ特集!〜魔法少女モードが通常時を左右!?〜
URL:https://www.pachinkovillage.com/news_2/?id=182416
■スペックや小役確率
スペック | |||
設定 | ボーナス初当たり | AT初当たり | 出玉率 |
1 | 1/240.6 | 1/654.6 | 97.6% |
2 | 1/236.1 | 1/633.4 | 98.9% |
3 | 1/222.8 | 1/571.8 | 102.0% |
4 | 1/208.5 | 1/516.6 | 106.0% |
5 | 1/195.1 | 1/456.5 | 110.4% |
6 | 1/184.3 | 1/416.7 | 114.9% |
ボーナス初当たり確率は184.3分の1(設定6)〜240.6分の1(設定1)。AT初当たり確率は416.7分の1(設定6)〜654.6分の1(設定1)。
ボーナスを経由しないAT直撃も存在し、そこに大きな設定差があるのではと思っています。ただし、一日高設定を打っても直撃なしということがあり得るくらいの確率かなと。長時間打っていても周りを含めなかなか遭遇しないんですよね。だから直撃なし=高設定否定ではなく、直撃あり=高設定期待度アップみたいな。
ちなみに、初代『SLOT魔法少女まどか☆マギカ』の直撃確率は1092分の1(設定6)〜6554分の1(設定1)となっていました(中段チェリー除く)。なので、そこまで軽くなく、高設定でも2000分の1〜3000分の1くらいなのかなぁ。
そして注目したいのが、出玉率。設定4は106.0%と十分日当が出るレベル。設定6は現役最高峰の114.9%でありながら比較的穏やかなゲーム性を持っているため、綺麗な右肩上がりのスランプグラフを描きやすいイメージです。
弱チェリー確率 | |
設定 | 確率 |
1 | 1/60.0 |
2 | 1/57.7 |
3 | 1/55.5 |
4 | 1/53.5 |
5 | 1/51.7 |
6 | 1/50.0 |
小役確率で設定差があるのは弱チェリーのみ。通常ゲームからボーナス、AT中までの全遊技がカウントの対象となるので、自動でカウントしてくれるユニメモ起動がオススメです。
■スイカからのCZ当選率

スイカからのCZ当選率には大きな設定差が存在。魔法少女モード「さな」とそれ以外で当選率が異なるので注意が必要です。
スイカでのCZ当選率 | ||||
設定 | さなモード以外 | さなモード | ||
マギアC | 黒江C | マギアC | 黒江C | |
1 | 19.9% | 0.4% | 48.4% | 1.6% |
2 | 22.3% | |||
3 | 24.6% | |||
4 | 27.3% | 0.8% | ||
5 | 30.1% | |||
6 | 32.8% |
CZ当選時は、基本的にマギアチャレンジへ。レアケースとして黒江チャレンジ直行もあります。その確率は低設定と高設定で2倍の差がありますが、マギアチャレンジ本前兆中スイカの12.5%で黒江チャレンジへ昇格するため、スイカを短期間に何度も引いた場合は注意が必要です(さなモードの考慮も必要)。さなモードはスイカの50%でCZに当選するので、頻繁にスイカからCZに突入するようならステージチェンジ画面などを参考にしつつさなモードを疑ったほうがいいかもしれません。
その魔法少女モードの振り分けにも設定差が存在します。
■魔法少女モードの振り分け

魔法少女モードは、設定変更後やAT終了時に決定。選ばれたモードに応じて通常ゲーム中になんらかの抽選優遇が受けられます。魔法少女モードは全部で6つ。
・いろは……デフォルト(抽選優遇なし)
・やちよ……マギアポイント倍ゾーン当選率アップ
・鶴乃……強チェリーでのボーナス当選率アップ
・フェリシア……チャンス目でのボーナス当選率アップ
・さな……スイカでのCZ当選率アップ
・黒江……穢れの蓄積量大幅アップ
魔法少女モードの振り分けはこちら。
魔法少女モード振り分け (有利区間移行時&AT終了時) |
|||
設定 | いろは | やちよ | 鶴乃 |
1 | 75.0% | 5.5% | 5.5% |
2 | 73.4% | 6.3% | 5.5% |
3 | 68.4% | 6.3% | 7.8% |
4 | 61.7% | 9.4% | 7.8% |
5 | 54.7% | 9.4% | 10.9% |
6 | 50.0% | 10.9% | 10.9% |
設定 | さな | フェリシア | 黒江 |
1 | 5.5% | 5.5% | 3.1% |
2 | 6.3% | 5.5% | 3.1% |
3 | 6.3% | 7.8% | 3.5% |
4 | 9.4% | 7.8% | 3.9% |
5 | 9.4% | 10.9% | 4.7% |
6 | 10.9% | 10.9% | 6.3% |
いろはの選択率は設定1で75.0%。設定が上がるにつれいろは選択率は下がり設定6なら50.0%。
一度決定した魔法少女モードはAT終了まで継続となりますが、いろはモードのみAT非当選のボーナス終了時に再抽選を実施。
魔法少女モード振り分け (いろは滞在&AT非当選ボーナス終了時) |
|||
設定 | いろは | やちよ | 鶴乃 |
1 | 77.7% | 4.7% | 3.9% |
2 | 77.7% | 4.7% | 3.9% |
3 | 74.2% | 4.7% | 5.5% |
4 | 70.3% | 6.3% | 5.5% |
5 | 66.4% | 6.3% | 7.0% |
6 | 64.1% | 7.0% | 7.0% |
設定 | さな | フェリシア | 黒江 |
1 | 4.7% | 3.9% | 5.1% |
2 | 4.7% | 3.9% | 5.1% |
3 | 4.7% | 5.5% | 5.5% |
4 | 6.3% | 5.5% | 6.3% |
5 | 6.3% | 7.0% | 7.0% |
6 | 7.0% | 7.0% | 7.8% |
低設定ほどいろはモードを再選択しやすく、高設定ほどモード昇格しやすくなっています。
モードを示唆するステージチェンジ画面をおさらいしておきましょう。
.png)
◆やちよモード示唆「弱」

◆やちよモード示唆「強」
.png)
◆鶴乃モード示唆「弱」

◆鶴乃モード示唆「強」
.png)
◆フェリシアモード示唆「弱」

◆フェリシアモード示唆「強」
.png)
◆さなモード示唆「弱」

◆さなモード示唆「強」
.png)
◆黒江モード示唆「弱」

◆黒江モード示唆「強」
.png)
◆いろはモード示唆「弱」

◆いろはモード示唆「強」
ただし、これはちょっと特殊で、いろはモード以外の期待度がアップします。実戦上あまり見かけませんから、これが出たらいろはモード以外の大チャンスなのかもしれません。プレイ続行が吉!?
■高確移行率

通常ゲーム中の内部状態として通常と高確が存在。みかづき荘ステージが高確を示唆し、高確中は強チェリーやチャンス目からのボーナス当選率がアップ。
高確には、有利区間移行時やAT終了時、ボーナス終了時、弱チェリーなどで移行が期待できます。
高確移行率 (有利区間移行時&AT終了時) |
||||
設定 | 高確ゲーム数 | 合計 | ||
10 | 20 | 30 | ||
1 | 14.1% | 7.8% | 3.1% | 25.0% |
2 | 14.1% | 7.8% | 3.1% | 25.0% |
3 | 15.6% | 8.6% | 3.5% | 27.7% |
4 | 16.4% | 9.0% | 3.9% | 29.3% |
5 | 17.2% | 9.4% | 3.9% | 30.5% |
6 | 18.8% | 10.2% | 4.7% | 33.7% |
有利区間移行時やAT終了時は、設定1&2が4分の1で移行するのに対し、設定6は約3分の1で移行。
高確移行率 (ビッグボーナス終了時) |
||||
設定 | 高確ゲーム数 | 合計 | ||
10 | 20 | 30 | ||
1 | 18.8% | 13.3% | 1.6% | 33.7% |
2 | 18.8% | 13.3% | 1.6% | 33.7% |
3 | 20.3% | 14.1% | 2.0% | 36.4% |
4 | 22.7% | 15.6% | 2.3% | 40.6% |
5 | 25.0% | 17.2% | 3.1% | 45.3% |
6 | 27.3% | 18.8% | 3.9% | 50.0% |
ビッグボーナス終了時は、設定1&2が約3分の1で移行するのに対し、設定6は2分の1で移行。
高確移行率 (みたまボーナス終了時) |
||||
全設定共通 | 高確ゲーム数 | 合計 | ||
10 | 20 | 30 | ||
50.0% | 43.8% | 6.3% | 100% |
みたまボーナス終了時は、全設定共通で100%移行。
成立役による高確移行率 | ||||
成立役 | 高確ゲーム数 | 合計 | ||
10 | 20 | 30 | ||
弱チェリー | 12.5% | 16.4% | 4.7% | 33.6% |
弱チェリー以外 | 0.4% | - | - | 0.4% |
成立役による移行抽選は弱チェリーがメイン契機となっており、約3分の1で移行(全設定共通)。薄いですが、弱チェリー以外でも0.4%で移行します。高確中はその確率で高確ゲーム数を加算します。
■ビッグボーナス終了画面

ビッグボーナス終了時は、選択した楽曲に対応した画面が基本(4つの楽曲に対応した4つの画面あり)。キャラ出現画面なら設定を示唆。

いろは&フェリシアは、設定3or5or6を示唆。

いろは&さなは、設定2or4or6を示唆。

いろは&やちよ&鶴乃は、高設定示唆「弱」。

いろは&やちよ&ももこチームは、高設定示唆「強」。

みかづき荘メンバー水着は、設定2以上濃厚。

アニメ2nd Season キービジュアルは、設定4以上濃厚。

アニメ1st Season キービジュアルは、設定5以上濃厚。

小さいキュゥべえは、設定6濃厚。
■キャラ紹介

AT中のSTORYコンプリート後もしくはエンブリオ・イブ覚醒中のSTORYではキャラ紹介が発生。そのパターンで設定を示唆。
・1(基本パターン)……いろは→やちよ→鶴乃→フェリシア→さな
・2(基本パターン)……ももこ→レナ→かえで→みたま→黒江
・3(基本パターン)……灯花→ねむ→天音姉妹→みふゆ→アリナ
・4(基本パターン)……まどか→さやか→マミ→杏子→ほむら
・5(高設定示唆「弱」)……パターン1〜4の逆順
・6(高設定示唆「強」)……ももこ→やちよ→鶴乃→みふゆ→みたま
・7(高設定示唆「強」)……いろは→うい→灯花→ねむ→アリナ
・8(高設定示唆「強」)……まどか→さやか→マミ→杏子
・9(設定5以上!?)……パターン1〜7の最後に小さいキュゥべえ
■エンディング中のカード

エンディング中のレア役でスマホ液晶にカードが出現。その種類で設定を示唆。強チェリーやチャンス目なら示唆内容の精度がアップ。上の絶交階段のウワサは、奇数設定示唆「弱」。

マチビト馬のウワサは、偶数設定示唆「弱」。

フクロウ幸運水のウワサは、奇数設定示唆「強」。

ひとりぼっちの最果てのウワサは、偶数設定示唆「強」。

記憶ミュージアムのウワサは、高設定示唆「弱」。

万年桜のウワサは、高設定示唆「強」。

石中魚の魔女は、設定2否定。

立ち耳の魔女は、設定3否定。

振子の魔女は、設定4否定。

委員長の魔女は、設定1否定&高設定示唆!?

ヨダカの魔女は、設定4否定&高設定示唆!?

舞台装置の魔女は、設定4以上!?
■AT終了画面

AT終了画面は、上の画像が基本。キャラ出現で設定を示唆。

みかづき荘メンバーは、偶数設定示唆。

マギウスメンバーは、設定3or5or6を示唆。

まどか&いろはは、設定6濃厚。
以上が現時点で判明している設定推測要素になります。
高設定の出玉率が高めで、ツモったときの期待値も高い本機。高設定は高確移行率やCZ当選率、魔法少女モードの振り分けなど初当たりに影響を及ぼす面が優遇され、結果的に低設定より初当たり確率が軽くなります。それにビッグボーナスやAT終了画面での設定示唆を加味しつつ、エンブリオ・イブ覚醒やエンディングに到達したときは設定推測材料を集める大チャンスとなります。今後ホールは設定を入れ長期間大事に使っていくと予想されますので、特定日など強めの日にはぜひ狙ってみるといいでしょう。
※ページ内の数値&情報は独自調査
(C)Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Anime Partners
[Music]Licensed by Aniplex Inc. Licensed by Sony Music Labels Inc.
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT