最新記事一覧

ユニバーサルエンタテインメント、「世界コスプレサミット2025」に出展
『eフィーバーブルーロック』ゴールを決める激アツ演出信頼度を解析報告!
『eフィーバーブルーロック』ゴールを決める激アツ演出信頼度を解析報告!
『スマスロ 東京リベンジャーズ』見どころ特集!〜REVENGE発生でATor上位ATへ!!〜
『スマスロ 東京リベンジャーズ』見どころ特集!〜REVENGE発生でATor上位ATへ!!〜
『e真・一騎当千~軍神覚醒~319大入りver.』の激アツ演出信頼度を解析報告!
『e真・一騎当千~軍神覚醒~319大入りver.』の激アツ演出信頼度を解析報告!
『いざ!番長』特集第二弾!〜浮世絵ウインドウの変化は続行のサイン!?〜
『いざ!番長』特集第二弾!〜浮世絵ウインドウの変化は続行のサイン!?〜

高井議員のみなし機に関する質問に安倍内閣が答弁

安倍内閣は2月20日、立憲民主党の高井崇志衆議院議員が同9日に提出した「いわゆる『みなし機』の規則改正以後の取り扱いに関する質問主意書」、および「遊技機の不公正販売への対策のあり方に関する質問主意書」に答弁。
いずれも規則改正に関連するやりとりで、まず、みなし機に関して、設置状況を把握しているかとの問いに、「把握していない」と回答。

みなし機を改正規則施行後も使用可とする経過措置を設けていない場合、それを用いた営業は風適法違反ではないかとの指摘には、当該機が同規則の著しく客の射幸心をそそるおそれがある遊技機の基準に該当する場合には、ホールに設置して営業してはならないと、原則論を述べるに留めた。
2004年7月の規則改正時、みなし機使用を2006年6月まで取り締まらないよう、警察庁は都道府県警に指導した事実はあるかとの質問には、具体的な指導の内容には触れなかったものの、「全国的な斉一性を確保する観点から必要な指導を行った」ことは認めた。

一方、遊技機の不公正販売への対策については、「『不公正販売』の意味が明らかでない」として、回答を控えた。

提供元:プレイグラフ

Page Top