『押忍!番長A』演出徹底分析!!~法則矛盾でアッチッチ~
導入から1ヵ月が経過し、だいぶ馴染んだ印象のある『押忍!番長A』。
人気シリーズのノーマルタイプということで、とりあえず打ってみた方も多いのではないだろうか。
今回は、より深く楽しむための演出のポイントを徹底紹介していこう。
『押忍!番長A』導入期特集~タイマン前の敵前視察~
http://www.pachinkovillage.com/news/?p=55543
[機種情報] 押忍!番長A
http://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=5177
通常時の演出法則&激アツパターン
1枚役成立時の法則
1枚役成立時は基本的に1or2Gの前兆を経て対決へと発展。
成立ゲームで発展ならボーナス確定だ。
敵キャラ示唆の法則
ビラやキャラ登場、引っ張りの人影など、対決発展示唆でマダラが登場しているにもかかわらず、ノリオorサキorチャッピーとの対決ならチャンス。
同様に、イワオが対決発展示唆で登場しているのに、ノリオorサキorチャッピーとの対決なら大チャンスだ。
また、同一キャラの対決発展示唆が何回も連続発生するパターンは超激アツ!
対決発展の法則
ビラが出たゲームでビラに書かれているキャラと異なるキャラとの対決に発展で大チャンス。
引っ張り演出で人影が?以外で発展なら激アツ。
舎弟通過、マチコお色気、オラオラ、タイトルカットインの演出からイワオとの対決へ発展もしくはイワオ以外の強対決へ発展はボーナス確定。
消灯演出の法則
リール枠消灯数別に対応役があり、矛盾すればボーナス確定。
1消灯は前兆中のハズレ、1枚役、リプレイ、チャンス目、チェリーに対応。2消灯はベルorチャンス目。
3消灯は弁当箱。
ステージチェンジの法則
ステージチェンジ発生時は、ハズレ、1枚役、チャンス目が成立し、それ以外ならボーナス確定。
ロゴ付きの強パターンは、チャンス目、第1停止時次回予告発生、第1停止時特訓発生に対応。
パネル消灯付きのパターンは、第1停止時に次回予告が発生だ。
下駄箱演出の法則
飛んでくるビラに法則あり。
三者面談はハズレ対応で、ハズレ以外ならボーナス確定。
ベルマークはベル。文化祭は1枚役成立時やレア役後の前兆中に出現しやすい。
パンダは猛特訓の前兆中は出現率大幅アップ。
薫は特訓突入時に出やすい。
仁王ジャッジメントの法則
最終的に残った2つのシンボルの種類でボーナス期待度が変化。
組み合わせごとのボーナス期待度は、紫orBBが50%、チェリーorBBが60%、白シンボルorBBが70%、弁当箱orBBが70%、赤BBor青BBは100%。
起立・礼・着席演出の法則
前兆中以外で「休め」が出たら1枚役が確定。
ドラム缶演出の法則
弁当箱orチェリー成立はボーナス確定。
PKルーレットの法則
発生した時点で激アツのPKルーレットは組み合わせによってボーナス期待度が変化。
左手(チャンス)、右手(特訓)、左足(赤)、右足(青)のような一見普通に見えるパターンでもボーナス確定になるなど、確定パターンは結構多い。
| 左手 | 右手 | 左足 | 右足 | 備考 |
| チャンス | チャンス | チャンス | 赤 | |
| チャンス | チャンス | チャンス | 青 | |
| チャンス | チャンス | 特訓 | 赤 | |
| チャンス | チャンス | 特訓 | 青 | |
| チャンス | チャンス | 赤 | 青 | |
| チャンス | チャンス | 青 | 青 | ボーナス確定 |
| チャンス | 特訓 | 特訓 | 特訓 | チャンスならボーナス確定 |
| チャンス | 特訓 | 特訓 | 赤 | |
| チャンス | 特訓 | 特訓 | 青 | |
| チャンス | 特訓 | 赤 | 青 | ボーナス確定 |
| チャンス | 特訓 | 青 | 青 | |
| チャンス | 赤 | 赤 | 赤 | ボーナス確定 |
| チャンス | 赤 | 赤 | 青 | |
| チャンス | 赤 | 青 | 青 | |
| チャンス | 青 | 青 | 青 | ボーナス確定 |
| 特訓 | 特訓 | 特訓 | 特訓 | ボーナス確定 |
| 特訓 | 特訓 | 赤 | 青 | 激アツ |
| 特訓 | 特訓 | 青 | 青 | 激アツ |
| 特訓 | 赤 | 赤 | 赤 | ボーナス確定 |
| 特訓 | 赤 | 赤 | 青 | |
| 特訓 | 赤 | 青 | 青 | |
| 特訓 | 青 | 青 | 青 | 激アツ |
| 赤 | 赤 | 青 | 青 | ボーナス確定 |
| 青 | 青 | 青 | 青 | ボーナス確定 |
| チャンス | チャンス | チャンス | チャンス | ボーナス確定 |
学校案内演出の法則
レア役成立時は対決or特訓に発展。
対決は弱対決でもボーナス期待度約60%。
対決の演出法則&激アツパターン
対決中の消灯選択率
ボーナス成立中は消灯の発生率がアップ。
対決の最終ゲームか否かでも発生率が変化。
| 対決の最終ゲーム以外 | 対決の最終ゲーム | |||
| ボーナス非当選対決 | ボーナス当選対決 | ボーナス非当選対決 | ボーナス当選対決 | |
| ハズレ | 1/500 | 1/10 | - | 1/4.7 |
| リプレイ | 1/50 | 1/16.6 | 1/25 | 1/14.3 |
| ベル | 1/33.3 | 1/10 | 1/25 | 1/4.7 |
| チェリー | 1/100 | 1/3.3 | - | 1/2.2 |
予告音
予告音発生はチャンス目に対応。
チャンス目以外ならボーナス確定。
対決中カットイン
基本的にチャンス目成立時に出現。
チャンス目以外ならボーナス確定。
対決昇格
強対決以外への昇格はボーナス確定。
特訓の演出法則&激アツパターン
ゲーム数の法則
特訓滞在が8G以上続けばボーナス確定。
マチコ注射
チャンス目やハズレ以外で発生ならボーナス確定。
背景演出の法則矛盾
3・3・4拍子は弁当箱。仁王像の目の発光はチェリー。
額縁の揺れはチャンス目。対応役矛盾ならボーナス確定。
RT中の演出法則
押忍!番長
基本的に毎ゲーム演出が発生。
演出なしならボーナス確定だ。
| 演出 | 特徴 |
| リール遅れ | リール始動音の遅れは青7確定 |
| 押し順ナビ | 押し順ナビが発生するとボーナス確定 |
| 無演出 | 演出なしはボーナス確定 |
| シンボル法則 | W同色シンボルは大チャンス |
| ベル/チェリーのWシンボルでチェリーが揃うとボーナス確定 | |
| ベル/弁当箱のWシンボルでベルが揃うとボーナス確定 | |
| 流木演出 | 流木演出時にリプレイが揃うとボーナス確定 |
押忍!番長2
舎弟の応援発生時は押し順ナビの有無に注目。
ナビなしならボーナス濃厚。
| 演出 | 特徴 |
| ステージ | 山頂(夜)に移行すると番長ボーナス以上濃厚 |
| 舎弟応援演出 | 舎弟の応援が押し順ナビなしで発生するとボーナス濃厚 |
| 押し順ナビ | 左1stベルナビはチャンス |
押忍!サラリーマン番長
ひっそりとボーナス成立を知らせる違和感演出も多数搭載。
左第1停止のベルナビはボーナス確定。
| 演出 | 特徴 |
| COME ON! 告知 | ロングカモーンは番長ボーナス確定 |
| 1G内でカモーンが2回発生したら青7確定 | |
| 車種変化 | 鏡の乗っている車が変化したら大チャンス |
| 青い車の場合はボーナス確定⇒車種:黄<緑<青 | |
| 違和感演出 | 違和感演出発生でボーナス確定 |
| ウェイト音遅れ、メダル投入音遅れ、玉ランプが光る、タイトルパネル点滅 | |
| PUSH告知 | PUSHボタンを押して鏡のボイスが聞こえるとボーナス確定 |
| 押し順ナビ | 左1stベルナビはボーナス確定 |
| 6択白ナビはボーナス確定 |
押忍!番長3
ステージ移行時は轟大寺に期待。
轟大寺で当たれば番長ボーナスの大チャンス。
| 演出 | 特徴 |
| 漢気カウンター | 漢気カウンターは80以上でボーナス濃厚 |
| ステージ | 轟大寺ステージ移行時はボーナス期待度50%以上 |
| 轟大寺ステージで当たれば番長ボーナスの可能性大 | |
| 薫ビラ | 薫のビラが出るとボーナス濃厚 |
| 鏡出現 | 鏡が出現すると番長ボーナス濃厚 |
番長ボーナス楽曲開放条件
デフォルトの楽曲以外は、下表の条件達成で選択することが可能。
轟の「プレジデント」の条件となっている「右上がりで青7を揃える」は、中押しで中段に青7をビタ、右リールに2連7を早めに狙い、左下がりで青7がテンパイしたら左に青7を狙えばOKだ。
当然だが、青7揃いの番長ボーナス成立時にしかできないので注意。
| BBの種類 | 曲名 | 解放条件 |
| 轟 | 轟けDREAM | 初期選択可能 |
| いくぜ!豪傑POWER! | 初期選択可能 | |
| エンブレム | RT中BB2連目 | |
| 集え!熱血WARRIORS! | 初期選択可能 | |
| プレジデント | 右上がりで青7揃い | |
| 豪快!全開!おばんざい! | 初期選択可能 | |
| チェックメイト | RT中に青BB当選 | |
| 明日へ轟け | 次回予告のボーナス確定プレミア発生 | |
| 薫 | 男の花道 | 初期選択可能 |
| ラコタス・ランデブー | 初期選択可能 | |
| 桜ひらひら春霞 | 初期選択可能 | |
| 妄想セレナーデ | 薫ばかもん告知発生 | |
| 操 | エアキャッチボール | 初期選択可能 |
| Distance | 初期選択可能 | |
| 君のWIND SONG | 初期選択可能 | |
| 告白EVE | 初期選択可能 | |
| エンブレム ~操Ver.~ | 2000G以上遊技後に青7当選 | |
| 轟けDREAM ~操Version~ | 番長2のRT中にBB当選 | |
| 君とSummer Days | BAR平行四辺形のリーチ目出現(BB中無効) | |
| 鏡 | ミーモ・ダンシング | 初期選択可能 |
| ジャジャス・ゴージャス | サラ番RTでBB当選 | |
| ダレダレダレDA! | 鏡プレミア発生 | |
| 雫 | キミノモリ | 初期選択可能 |
| ドドドドルフィンジャンプ | BB10回達成 | |
| Following eyes | 雫プレミア発生 |
ダイトモcollection 漢気札★5一覧
コンプリートが難しいと思われるボーナス確定の漢気札★5は全20種類。
| 演出 | 内容 |
| 突風演出 | レバーオンで白傘が出現して弁当箱成立 |
| 突風演出 | 第1停止で白傘が出現してチェリー成立 |
| 舎弟通過演出 | チェリー・弁当箱・チャンス目が成立した |
| 号令演出 | ジャージ舎弟出現時に弁当箱が成立した |
| PKルーレット演出 | 激熱組み合わせが出現した |
| お色気演出 | チェリー・弁当箱が成立した |
| 消灯演出 | 全消灯した際、弁当箱以外が成立 |
| ステージチェンジ演出 | リプレイ成立 |
| ステージチェンジ演出 | 特訓発展時に小役成立 |
| 紐引っ張り演出 | 第3停止で化石・鉄塊が落下した |
| 紐引っ張り演出 | 三三四拍子が発生して、弁当箱以外が成立した |
| 紐引っ張り演出 | 仁王像の目が光った時にチェリー以外が成立した |
| 紐引っ張り演出 | 額縁が動いてチャンス目以外が成立 |
| 紐引っ張り演出 | ベル成立 |
| 舎弟カメラ演出 | 鉄塊10t状態・TREX化石状態でマチコ出現 |
| 舎弟カメラ演出 | マチコ出現でベル・リプレイ成立 |
| 松明演出 | 張り手強告知が発生して小役が成立した |
| 滝行演出 | ベル・チェリーのダブル告知が発生してチェリーが成立した |
| 滝行演出 | 弁当箱・ベルのダブル告知が発生してベルが成立した |
| 滝行演出 | シングル告知されたチャンスシンボルが小さい方だった |
以上、『押忍!番長A』をより楽しむための演出法則をお届けしてきた。
成立役との絡みもあれば、細部の違いがボーナス期待度を大きく変化させる演出など、作り込みの深さをつくづく感じさせられる。
甘めのスペックに加え設定推測もしやすい機種だけに、知識介入でより楽しく、より効率的なプレイを目指していこう。
(C)DAITO GIKEN,INC.






















