新台ウッテミタ『パチスロ北斗の拳 修羅の国篇 羅刹ver.』
	
	こんにちは。僕です。編集部員3号です。
	GW明け後、一発目の新装開店で導入されたサミーの『パチスロ北斗の拳 修羅の国篇 羅刹ver.』を打って来ました。
	その実戦模様とポイントなどを書き殴っていこうと思います。北斗の拳だけに。笑
	まず、現時点で判明している「設定差のあるポイント」をおさらいしときましょう。
	設定確定&推測要素
	(その1)ボーナス終了画面
	
	液晶左下にトロフィーの出現で設定4以上が確定。
	トロフィーが金色なら設定4以上、キリン柄なら設定5or6、虹色なら設定6が確定。
	液晶画面中央の北斗七星の横に死兆星が出現するパターンは設定4以上が確定。
	(その2)RB中
	
	RB中は設定推測の宝庫!
	注目すべき箇所は、1G目に登場のキャラ、3G目以降に登場のキャラ、ビタ押し時のサイドランプの色、終了時のセリフなど。
	RB1G目の登場キャラは設定の奇偶を示唆。
	ハンは奇数示唆、ケンシロウは偶数示唆。
	RB3G目以降は特定キャラ出現で○設定が確定となり、バットは設定2以上、ファルコは設定4以上、黒王は設定5以上、ラオウなら設定6が確定。
	タオル姿のリンはその後設定2以上確定のキャラが出現する特徴あり。
RB中は左リールに「BAR・ベル・赤7」をビタ押しすると「バシューン♩」とサイドランプが光りますが、これが白なら奇数設定示唆、紫は偶数設定示唆、虹色なら設定4以上が確定。
	RB中にこのビタ押しを5回以上成功していれば設定示唆のセリフが終了時に発生。
	ケンシロウのセリフが基本パターン、シャチの「この拳は~」は高設定示唆、リンの「愚かな愛に~」なら設定4以上が確定。
	ビタ押しを8回全部成功なら示唆が出やすいとのこと。
	ちなみに、ケンシロウのセリフはビタ押し5~7回成功時が「ほあったー」、8回全部成功時は「あたたたた~」。
	(その3)RT終了後の通常ステージ
	
	RT終了時に移行する通常ステージで設定を示唆。
	ハンステージは奇数示唆、ヒョウステージは偶数示唆、リンステージは高設定示唆、カイオウステージなら設定4以上が確定。
	(その4)北斗フリーズ
	北斗フリーズ発生は設定4以上が確定。
	単独赤ハイバーBB成立時に発生。
	(その5)小役確率
	
	本機にはマイスロの簡易版「クイックマイスロ」のみが搭載。
	通常ゲーム中の小役などに設定差があるようですが、RT中のハズレの項目があることからここにも設定差がありそうな予感。
	現時点で判明している小役関連の設定差はBB中の中段ベル確率のみで、設定1&2は10分の1、設定3&4は9分の1、設定5&6は8.2分の1。
	(その6)ボーナス出現率
| 設定 | ボーナス合算確率 | 出玉率(市場打ち) | 出玉率(完全攻略) | 
| 1 | 1/229.9 | 97.2% | 99.7% | 
| 2 | 1/226.8 | 98.1% | 100.6% | 
| 3 | 1/212.1 | 100.5% | 103.0% | 
| 4 | 1/198.6 | 103.4% | 106.0% | 
| 5 | 1/177.6 | 108.2% | 111.0% | 
| 6 | 1/164.7 | 111.8% | 115.1% | 
	ボーナス確率は合算値しか判明していません。
	ボーナス比率は、ハイパーBB:ノーマルBB:RB=1:1:1とのことですが、これは設定1という注釈あり。
	ということは、比率的に設定差が存在するということでしょう。
	恐らく高設定はRB比率が高い!? 
	出玉率(完全攻略)の条件は、チェリーとスイカの取りこぼしなし、ボーナスは成立後ハズレor1枚役時に最大2G以内に揃え最大枚数を獲得することが条件。
	
では、実戦のほうへ。
	狙ったのは、導入初日。
	このホールは導入から数日は設定を入れてくれるようで、初日がダメなら翌日、それがダメなら翌々日と考えていました。
	それだけ、このホールの導入週は期待できると勝手に思い込んでいますが、問題点が一つ。
	どの機種にいつ設定が入るか。こればっかりはわかりません。
	導入機種は1機種ではありませんからジャッジメントが必要です。
	これは導入台数、設置位置、店のアピール度などから予想しますが、最も多く導入された北斗羅刹に初日は設定を入れてくるだろうと予想するのがまぁ筋でしょう。
	後は、北斗羅刹のどの台に入るか。さてどうするか。
	傾向として強めな通路側を選ぶとしましょうかね。
	無事狙い台を確保。
	20スロの新台はこれだから助かります。
	これが5スロとなると話は別。かなり気合を入れて並ぶか、抽選でよっぽどいい番号を引き当てなければ台のキープは困難です。
	この機種、クイックマイスロが搭載され、小役などを勝手にカウントしてくれます。
	なので、小役カウンターを台上にセットする必要はなし。
	小役カウンターを置くのと置かないのとでは、周りからの注目度が変わりますからね。
	その点ではこれは非常にありがたい。
	小役以外でカウントすべき箇所、RB中やRT終了後の通常ステージなどはスマホのメモで十分ですし。
	とりあえず、空いているほかの台もポチっとしときましょうかね。
	クイックマイスロの読み込みに制限はないので、とりあえず朝入場し余裕があったら全台に仕込みたいところです。
	勝舞開始、ドンドン! オーソドックスな小役狙いを試しつつ、より良い打ち方を探ってみる。
	左リール白BAR狙いや中リールBAR狙いよりは、左リール黒BAR狙いのほうがスイカの目押し頻度が少なく効率が良さそう。
	1周押しもできるし。大スベリして中段チェリー出現すればボーナス確定というインパクトもイイ。
	そんな中、1発目のボーナスはちょっとハマっての353G。強チェリーから赤ハイパーBB。
	消化中の中段ベルは4回とまずまず。
	ボーナス後はもれなく100GのRTに突入。
	1G純増が約0.2枚ということなので、減らないだけましという感じ。RT連なしで抜け。
	終了後のステージが高設定示唆のリンステージへ。ヨシヨシ。
	次は持ち玉で174Gの青ハイパーBB。
	終了後にRT連をかまし、3連目のRB中になんと金色の漢が!
	そう、設定4以上確定のファルコ様でございます。
	これにて終日実戦が決定! 後は楽しく北斗ワールドを堪能させてもらうとしましょう。
	設定4の出玉率(完全攻略)は106.0%ありますからね。
	もうヤメる理由はありません。設定5以上の可能性だってありますし。
	それから数時間後、またもや設定確定要素が発生。
	RB中にビタ押しをかまし、終了時にリンのセリフが!! 
	これも設定4以上が確定する重要なポイント。
	そこからは順調そのもの。
	夕方には4000枚に到達し、これは設定6もアリエールと思ったところでそこから急降下。
	ボーナス出現率こそ良いものの、設定4なのかそれ以上なのか。
	ホールの傾向的にほかの機種なら設定5or6が期待できるけど、出率の高い北斗羅刹だから設定4の可能性も否定できない。さて……。
	とりあえず閉店までブン回し。
	レア役が出たら右リール下段にBARをビタ。
	ビタ止まりならRBを狙いつつ、ハズレたら次は青ハイパーBBを狙う。
	右リール中段に赤7がスベってきたら赤ハイパーBBを狙い、揃わなかったら次ゲームにノーマルBBを狙う。
	これだと2Gで全ボーナスの判別が可能。
	RT中は完全告知のカイオウモードが効率的。
	ほかの演出モードはレア役→前兆→告知という流れに対し、カイオウモードはボーナス成立ゲームで告知が発生するので手っ取り早い。
	演出=ボーナス確定に加え、演出の強さでBB以上の期待度も変わるようなので、強めの演出後は右リール赤7狙いでスピーディーに揃えられます。
	終盤、立て続けに設定確定要素が発生。
	ボーナス終了時の金トロフィー、RB終了時にリンのセリフ、RB中にファルコやビタ押し時に虹色ランプなどなど。
	どれも設定4以上が確定する要素だけど、モヤモヤばかりが募る。もしも今打っている台が設定5以上なら、設定5以上が確定する要素が出現していてもおかしくないのでは……。
	トロフィーの出現率は消化ゲーム数が少ない序盤が高く、あとは消化ゲーム数が多い後半ほど出やすいのはお馴染みの仕様らしいので、設定5以上を打っているのならぼちぼちキリン柄や虹色のトロフィーが出てもおかしくないのではなんて……。
	それにしても、終盤にこれだけ設定確定要素が出るなんて、トロフィー以外も終盤出やすかったりするのかしら。
以下が今回の実戦データ。
| G数 | フラグ | ボーナス契機 | 備考 | 
| 353 | 赤ハイパーBB | 強チェリー | 投資11K | 
| 174 | 青ハイパーBB | 強チェリー | |
| 16 | RB | 強スイカ | |
| 40 | RB | 弱スイカ | RB中ファルコ(設定4以上) | 
| 273 | ノーマルBB | 強チェリー | |
| 11 | 青ハイパーBB | 単独?1枚役? | |
| 274 | RB | 弱スイカ | |
| 46 | 赤ハイパーBB | 強チェリー | |
| 352 | ノーマルBB | 単独?1枚役? | |
| 160 | ノーマルBB | 弱チェリー | |
| 474 | ノーマルBB | 強チェリー | |
| 48 | ノーマルBB | 単独?1枚役? | |
| 435 | 青ハイパーBB | チャンス目 | |
| 58 | 赤ハイパーBB | リーチ目チェリー | |
| 8 | ノーマルBB | 強チェリー | |
| 161 | 青ハイパーBB | 弱チェリー | |
| 442 | 赤ハイパーBB | チャンス目 | |
| 116 | RB | 強スイカ | 終了時リンのセリフ(設定4以上) | 
| 176 | RB | 強スイカ | |
| 162 | ノーマルBB | 強チェリー | |
| 15 | RB | 強チェリー | |
| 249 | RB | チャンス目 | |
| 31 | ノーマルBB | 単独?1枚役? | |
| 9 | 青ハイパーBB | 強チェリー | |
| 11 | ノーマルBB | 弱スイカ | |
| 158 | 青ハイパーBB | チャンス目 | |
| 83 | RB | 弱スイカ | |
| 339 | ノーマルBB | 強スイカ | |
| 74 | 青ハイパーBB | 単独?1枚役? | |
| 7 | 赤ハイパーBB | チャンス目 | |
| 261 | RB | 単独?1枚役? | |
| 2 | RB | 弱スイカ | |
| 128 | ノーマルBB | 弱スイカ | 終了時金トロフィー(設定4以上) | 
| 480 | RB | 強チェリー | |
| 47 | RB | 弱スイカ | 終了時リンのセリフ(設定4以上) | 
| 9 | RB | 弱スイカ | |
| 153 | 青ハイパーBB | 単独?1枚役? | |
| 32 | ノーマルBB | 弱スイカ | |
| 378 | 赤ハイパーBB | 強チェリー | |
| 591 | ノーマルBB | チャンス目 | |
| 213 | ノーマルBB | 強チェリー | |
| 41 | RB | 強チェリー | RB中ファルコ(設定4以上) | 
| 506 | RB | 強チェリー | |
| 18 | RB | 弱スイカ | |
| 403 | RB | チャンス目 | |
| 110 | RB | チャンス目 | |
| 38 | RB | 単独?1枚役? | |
| 185 | RB | 強スイカ | |
| 227 | RB | 単独?1枚役? | RB中ファルコ(設定4以上)、ビタ押し時虹色(設定4以上) | 
| 20 | RB | 弱チェリー | ビタ押し時虹色(設定4以上)2回 | 
| 241 | ノーマルBB | 強スイカ | |
| 80 | ヤメ | 
| 総ゲーム数 | 8,918 | ||
| 総ボーナス回数 | 51 | (1/174.9) | |
| 内) | 赤ハイパーBB | 6 | (1/1486.3) | 
| 青ハイパーBB | 8 | (1/1114.8) | |
| ノーマルBB | 15 | (1/594.5) | |
| RB | 22 | (1/405.4) | |
| 総投資 | 11,000 | ||
| 獲得枚数 | 3,219 | ||
| 換金 | 68,000 | ||
| 収支 | 57,000 | ||
| RB1G目 | ハン | ケン | 合計 | |
| 回数 | 9 | 14 | 23 | |
| 比率 | 39% | 61% | ||
| RB中ビタ | 白 | 紫 | 虹色 | 合計 | 
| 回数 | 96 | 72 | 3 | 171 | 
| 比率 | 56% | 42% | 1.8% | |
| RB終了セリフ | ケン | シャチ | リン | 合計 | 
| 回数 | 12 | 8 | 2 | 22 | 
| 比率 | 55% | 36% | 9.1% | |
| RT終了ステージ | ハン | シャチ | リン | 合計 | 
| 回数 | 11 | 7 | 10 | 28 | 
| 比率 | 39% | 25% | 35.7% | |
RB1G目がケンシロウに寄っているので偶数の期待度アップ。
	RB中のビタ押し時のランプは白に寄ってるから奇数示唆と思いつつも、この日以降何度か北斗羅刹を打った感じでは設定1は7割方白寄りの雰囲気なので、この程度の割合なら偶数示唆なのかも。
	この比率は今後の情報待ち。
	RB終了時のセリフはシャチが多め。
	高設定でビタ8回全部成功ならリンもそこそこ出てくれる!?
	RT終了時のステージは約3分の1でリンステージ。
	別日で打った北斗羅刹はハンステージばかりだったので、リンステージは数回移行するだけでもチャンスなのかも。
	今回、RT中に閉店を迎えたため、クイックマイスロの回収ができず。
	小役確率など今後につながる数値を知るチャンスだっただけに、残念無念。
以上、分析終了!
打っていて感じたのは、いざ着席し打ち始めても、すぐ席を立つ人がおおいこと。
数ゲーム回して席を立つ人もいました。
ヤバっていう表情をしてみんな去って行きます。
新台の札に釣られて座ってはみたものの、最近多い中古機の再導入と勘違いしたのでしょうかね。
前作の『パチスロ北斗の拳 修羅の国篇』と筐体も同じですし、通常ステージも同じに見えますから。
ま、よく見るとケンシロウがシャチとリンと一緒に歩いていたりと、前作とは微妙に違うけどね。設定1でも完全攻略なら出玉率99.7%という甘いスペックで、なおかつ高設定の出玉率が優秀な本機。
ただ、こうも甘いと設定1だらけになってしまうので注意も必要です。
設定が入るホールで打つことを優先しつつ、そこにさらにガックン判別が利くなら積極的に狙ってみてもいいのかもしれません。
	
	(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983
	(C)NSP 2007 版権許諾証 YHN-219
	(C)Sammy







        
        
        















