日本円の信任性とホールの貯玉

ちょっと難しい表題をつけてしまいましたが、ホールの貯玉についてのお題です。 過去、ともぞうは貯玉している比較的低換金なホール(2.86円交換)が閉店していた際、5万発位の貯玉がありました。 良心的なホールで、閉店の告知が1カ月位前からあったのと、頻繁に通っていたホールであったため、全て換金し...

久々の長時間実戦

人は人知れず旅に出たくなることがある。 この日はそんな気分。 分かっているんです。今出かけ無い方が良いことは。 だから、地元の駅前ホテルに泊まって旅打ちごっこ。 この日は平日の休日。 打とうと思えば朝一から閉店まで打てる日です。 時差オープンのスロット専門店の開店時間までは、...

近況報告

何とか生きています。 近所の大型店に導入されたウルトラマンタロウ2が既に通路と化している。 稼働が付いているホールだけに、轟音、タロウと続けてコケた享楽機種に一抹の不安を感じます。     最近だと、北斗無双3や戦国乙女のライトタイプに稼働が付いているように...

納得!

九州では梅雨入り。 蒸し暑いのが苦手なともぞうには過酷な季節です。 梅雨入りが早い年は夏が暑くなるそう。 今年の夏は酷暑だな。   ホールは涼しいですよ~ クールシェア。 今年はたばこの臭いもなくて空気もきれいだし、より快適に過ごせそうです。   ...

対戦相手は誰だ?

ゴールデンウイークも終わり、すっかり日常が戻ってきました。 大人の次の楽しみはお盆休みか? 万年五月病のともぞうです。   ゴールデンウイークみたいな長期休みは、ホールにとっても稼ぎ時。 資本主義経済の鉄則。 要が多ければ供給するお値段を上乗せして調整することができ...

【パチスロ懐古録】夢夢ワールドDX

ゴールデンウイークも間もなく終了。 皆様いかがお過ごしですか? ともぞうは久々に扁桃腺腫らしてしまいまして自宅療養中です。つまらん。   2005年の夏、全画面液晶機の走りとして本機は登場しました。 ドーナツビジョンというアルゼ(現ユニバーサル)系の液晶を透過してリー...

新機軸

これほど心弾まないゴールデンウイークの始まりも記憶にありません。 元来、特定の連休にどこか観光地に出かけたり帰省したりとかはないので別に代り映えはしないのです。 しかし、周りの雰囲気が抑制されて外で酒を飲むのも憚られて。 年々サウナが好きになっていくのですが、緊急事態宣言下ではこちらも閉鎖...

懲りずにハナビ

来週はゴールデンウィークか… 今年も盛り上がりに欠けそうな連休になりそうですね。 各地で緊急事態宣言が発令されて、でも病床使用率が30%台の東京で何故発令できるのかともぞうには分かりません。 ご存知の方居たら教えてください。   5号機ハナビが打てるのも...

細かい立ち回り

平常営業のホール、何を見てどう動くか。 好きな台を打って楽しんで、その対価を支払うっていうのが多分正解です。 ともぞうは、その状況下で如何に勝てるかっていうのを試行しています。 楽しみ方は、人それぞれ。 でも張り付きや、他人様に不快な思いをさせる行為は出来るだけ避けたいと思います。 ...

甘デジの猛爆

春ですね。 今年の桜の見ごろは入学式位までの命。 ほぼほぼ葉桜となりました。 蔓延防止のお達しが発令されて旅行に出かけられるのはもう少し先になりそうです。 ワクチン接種が済めば出かけても良いものなんでしょうか? 暫くは地元での経済活動で消費します。   休日の昼下...

Page Top