まずはこちらの画像をご覧くださいませ。日本の労働人口分布の移り変わりなのですが、この20年の間で日本の貧困化はかなり進んだと思いますね。 今や1億2000万人の総人口に対して44%もの人たちが働く世の中ですが、この21年間で増えた労働人口は殆どが600万円以下の低収入労働であるってことが読...
皆さまいかがお過ごしでしょうか?しばらくパチンコと離れるとは言ったものの、パチンコしなくなるなんてことは全然なくて、今一度稼働を見直そうという事でパチンコの実践内容とは疎遠になるかなあという感じです。まあ急に勝ち負け報告をするかも知れんし、永久にそういうのはしなくなるかも知れんしこればっかりは分かり...
プロの競技には何とかリーグの頭をアルファベット1文字で表現することが多いけど、AからZまでで全部でどれくらいあるのかが気になって調べていました。勿論有名なのはJリーグですけどね。1993年から開始何でサッカーなのにJとは思うけど、これは日本を代表するという意味でJapanのJ。Bリーグ⇒バスケットボ...
パチンコビレッジで野球に関することで私が書いた事はほぼ現実のものとなりつつありますが、マジ野球予測で私は的を外したことがないと思うのですがどうでしょうか?2016年夏の甲子園仙台育英優勝⇒準優勝だった2018年大谷翔平、将来三冠王を取るかもしれない2022年ワールド・シリーズでアストロズ優勝2023...
去年の12月20日過ぎてからパチンコの釘調整がおかしくなったと感じていましたが、本当にこの業界はどうなったんでしょうかねえ?今までも酷かったけど、今年ほど酷いのは経験してないんでまあアカンですね。しばらくは勝っても負けても「パチンコの実践記事」は書かんとこうと思うとるんですけど半分くらいは休業宣言。...
この記事を書いてるのは1月18日。土曜出勤の日に目の前にあるパソコンで打ち込みを始めます。何故この日にパソコンに向かったかというと佐々木朗希投手のドジャース入団が決まったからですね。思い出して下さい。去年の11月14日に私は投稿しています。タイトルはポスティングシステムについて語るですけど、その実態...
最近麻雀が空前のブームらしいですね。以前は70歳以降のお年寄り専門の娯楽だったものが今ではすっかり様変わりして20代、30代でゲームに参加する人が大幅に増えたそうなので喜ばしい限り。パチンコは一向に若い人たちのハートを捉えられていないけど、こと麻雀に関しては何故だか若い人の遊技人口が激増しているそう...
パチンコ屋さんに朝イチ並ぶ時、ほぼ毎回抽選機による抽選ってのがあると思うんです。店によっては抽選機を何台かに分けて番号の割り振りを行う訳ですが、これは総数を締め切った後に総サンプルを入力して其れを抽選機毎に割り振ってるんでしょうね。抽選機が1台の時と複数台の時とでは条件が違うと思ってる人がいるかも知...
記事のジャンル分けにつきまして今回保存版カテゴリーを見直し本当に大事なものだけを「最重要記事」と認定し、それ以外の保存版を「まあまあ重要記事」に格下げしました。保存版として書いてきた記事はパチンコをする人であれば皆知っておかなければならないと思っているので、記事の内容には其れなりの価値を求められます...
年明けにばったりBARBER兄に遭遇した時に2024年の収支を聞くと55万円のプラスでした。ショッボイなあと思ったけれど、あのようなお仕事の方は年間休日が少ないので止むを得ないところもあります。年間90日くらいしか休みがないそうで其れを全部稼働に割り当てたとしても年間90万勝ちが関の山。概ね1日当た...